大将です!
選手権の後も残業続きで、練習ゼロ。すっかり体力が落ちてしまいました。
11日(土)は恒例のスイトレ。
野尻湖前の最後のスイトレだけに、さすがにウェットスーツ着用者が多かったです。
沢山の方から選手権お疲れさま。と声をかけて頂き、ありがとうございました。
スイムは2,500m。その後は雨の為、皆ジムへ。
トレッドミルで60分間追い込んだら筋肉痛になってしまいました。
サイゼリアでキッズトライアスロンの打ち合わせ。
イチローさん、お疲れ様です。
低学年の60名越えの参加者は恐れ入ります。
事故なく終わる様に願うばかりですね。
12日(日)はBike。
Nobuと長柄方面120km。
市川発、長良の山中を超えて浜野の7&11までノーレストで走りました。
Nobuも強くなったです。
梅雨の合間の貴重な曇り、いい練習ができました。
BikeのあとはRunに行く予定でしたが、昨日の筋肉痛が堪えて、、、
買い物がてらユニディまでJOG&散歩にしました。
野尻湖まであと3週間ですね。
2011年6月12日日曜日
2011年6月7日火曜日
お詫び
Nobuです。大将は、仕事がものすごく忙しいらしく、昨晩も0:30頃帰宅。
今朝も7時前に出かけていきました。
せっかくコメントいただいているのに、お返事できず申し訳ございません。
暖かいお言葉本当にありがとうございました。
自走チームも熱い応援ありがとうございました!!
今年は、何事もなく帰れたそうですね。よかったよかった(笑)
GTIアニキ、スギ様、カサくん、おつかれさまでした。ワタシもやる気いただきました!
H子ママ、大変お世話になりました。ランのペース、ワタシが見誤っていたみたいです。
さすがH子ママです!
昨日のnobu
トレッドミル1h、ベンチプレス、パワーヨガ1h&スイム(ドリル)
今朝も7時前に出かけていきました。
せっかくコメントいただいているのに、お返事できず申し訳ございません。
暖かいお言葉本当にありがとうございました。
自走チームも熱い応援ありがとうございました!!
今年は、何事もなく帰れたそうですね。よかったよかった(笑)
GTIアニキ、スギ様、カサくん、おつかれさまでした。ワタシもやる気いただきました!
H子ママ、大変お世話になりました。ランのペース、ワタシが見誤っていたみたいです。
さすがH子ママです!
昨日のnobu
トレッドミル1h、ベンチプレス、パワーヨガ1h&スイム(ドリル)
2011年6月5日日曜日
関東選手権惨敗・・・
大将です!
沢山の皆さまの応援に後押しされて、とても心強かったです。
ありがとうございました。
でも、不甲斐ない結果ですいません。m(__)m
残念ながら目標の完走は達成できませんでしたが、清々しい気分です。
圧倒的なスイム力の差、バイク3周目でラップされてDNF。
スイムスタート直後のバトルで口に肘鉄一発くらい&肩に手を掛け沈められましたが
その後の泳ぎは、自分としては悪くは無いと感じていたのですが、
スイムアップ後、ラックに残っているバイクの少なさに愕然としました。
バイク走り出しはパックが組めず単独走行。2周目でやっと2人になれましたが、
3周目に入ってほどなく。マーシャルバイクから
「先頭集団とのペースが違いすぎます。DNFとさせて頂きます。」
「停止して、アンクルバンドを返却願います。」
「松丸さんが鬼引きしてまして、、、すいません。」
その時、正直、少しほっとしている自分がいました。
その時点までで、他の選手との練習の質と量の差を充分に感じさせて貰えました。
推薦して頂き、レッドカーペットからスタートできた事がとても贅沢に感じます。
年齢も年齢ですが、もしまた挑戦できる機会があれば頑張りたいと思います。
その時は練習に対する意識がずいぶん変わっている事でしょう。
貴重な経験をさせて頂きました。
沢山の方からの激励メールありがとうございました。
スギさんアドバイスありがとうございました。またスイム教えて下さい。
GTIアニキは、足の故障を抱えていながらも、いいランしてましたね!
次は野尻湖ですね!GO Mighty!
沢山の皆さまの応援に後押しされて、とても心強かったです。
ありがとうございました。
でも、不甲斐ない結果ですいません。m(__)m
残念ながら目標の完走は達成できませんでしたが、清々しい気分です。
圧倒的なスイム力の差、バイク3周目でラップされてDNF。
スイムスタート直後のバトルで口に肘鉄一発くらい&肩に手を掛け沈められましたが
その後の泳ぎは、自分としては悪くは無いと感じていたのですが、
スイムアップ後、ラックに残っているバイクの少なさに愕然としました。
バイク走り出しはパックが組めず単独走行。2周目でやっと2人になれましたが、
3周目に入ってほどなく。マーシャルバイクから
「先頭集団とのペースが違いすぎます。DNFとさせて頂きます。」
「停止して、アンクルバンドを返却願います。」
「松丸さんが鬼引きしてまして、、、すいません。」
その時、正直、少しほっとしている自分がいました。
その時点までで、他の選手との練習の質と量の差を充分に感じさせて貰えました。
推薦して頂き、レッドカーペットからスタートできた事がとても贅沢に感じます。
年齢も年齢ですが、もしまた挑戦できる機会があれば頑張りたいと思います。
その時は練習に対する意識がずいぶん変わっている事でしょう。
貴重な経験をさせて頂きました。
沢山の方からの激励メールありがとうございました。
スギさんアドバイスありがとうございました。またスイム教えて下さい。
GTIアニキは、足の故障を抱えていながらも、いいランしてましたね!
次は野尻湖ですね!GO Mighty!
2011年6月2日木曜日
残業・残業・残業…
大将です!
想定どおり毎日終電。家にはただ寝に帰るだけ。
サラリーマンneoも見れんかった。
でも、顧客に対し底力は見せとかなあかんから頑張るしかない。
今週はずっとアルコールを断っているので、残業生活・睡眠不足のわりには体調が良い。先週末のトレーニングの筋肉疲労も抜けた。
しかし、GTIアニキが送ってくれた選手権出場者リスト。…強烈ぅ。プロフェッショナルレースやないかぁ〜い!
まぁもともと完走目標なのでハイレベルの方が価値があるかな。
でもレース観戦の方が楽しそう(苦笑)。
想定どおり毎日終電。家にはただ寝に帰るだけ。
サラリーマンneoも見れんかった。
でも、顧客に対し底力は見せとかなあかんから頑張るしかない。
今週はずっとアルコールを断っているので、残業生活・睡眠不足のわりには体調が良い。先週末のトレーニングの筋肉疲労も抜けた。
しかし、GTIアニキが送ってくれた選手権出場者リスト。…強烈ぅ。プロフェッショナルレースやないかぁ〜い!
まぁもともと完走目標なのでハイレベルの方が価値があるかな。
でもレース観戦の方が楽しそう(苦笑)。
一点困った事が。
nobuが買った「綺麗なお姉さんは好きですかマシーン」を、これならレースまでムダ毛の処理をしなくて便利かな。っと、何の気なしに使ったら…大変な事に!
化膿して身体中がぶつびつに、しかも痛いし熱もっちゃってて。後悔先に立たず。
週末までに痛みだけは引いて欲しいぞ。
2011年6月1日水曜日
びっくりしたこと
Nobuです。あっと言う間に6月になってしまいました・・・
平日にブログを更新するのは、なかなか難しいもので、
あまり更新できてなくて、スミマセン。
今週の大将は、下記記載の通り、残業続き。
今晩も、まだ会社です。
ワタシはというと、
5/30(月) 筋トレ、トレッドミル、パワーヨガ&スイムちょこっと
5/31(火) スイム、アクアビクス、終わってまたスイム
6/1(水) スピンするつもりで帰宅したものの、家事で終了・・・
ところで、今日は、2つびっくりしたことがありました。
まず、朝の電車の中で、前に立っていたおとーさんがワタシの
探していた本を読んでいたこと!
その本とは、震災後、改めて話題になっていた広瀬 隆氏の
「東京に原発を!」です。
初めて読んだのは、レイチェル・カーソンの「沈黙の春」とともに
大学の授業の教材だったからなのですが、まだ10代だったワタシは
すっかり感化されて、アンチ原発派になったわけなのでした。
震災後の原発の状況をテレビで見て、はっと思い出してから
買おうと思っていたのですが、お店にない!
どなたかお持ちでしたら、貸してください!
(amazonで買えばいいんですけど・・・)
それから・・・
帰りにスーパーで買い物していると、Mightyトレーナーを着た大柄な男性が!!
いまや伝説となってしまった?K谷氏(または、ペダリン)でした。
Mightyのみなさんに宜しくとのことでしたよ。
(ご存じない方はスミマセン。昔のHPを見てね。)
というわけで、今日はさっさと寝ます!
おやすみなさーい。
平日にブログを更新するのは、なかなか難しいもので、
あまり更新できてなくて、スミマセン。
今週の大将は、下記記載の通り、残業続き。
今晩も、まだ会社です。
ワタシはというと、
5/30(月) 筋トレ、トレッドミル、パワーヨガ&スイムちょこっと
5/31(火) スイム、アクアビクス、終わってまたスイム
6/1(水) スピンするつもりで帰宅したものの、家事で終了・・・
ところで、今日は、2つびっくりしたことがありました。
まず、朝の電車の中で、前に立っていたおとーさんがワタシの
探していた本を読んでいたこと!
その本とは、震災後、改めて話題になっていた広瀬 隆氏の
「東京に原発を!」です。
初めて読んだのは、レイチェル・カーソンの「沈黙の春」とともに
大学の授業の教材だったからなのですが、まだ10代だったワタシは
すっかり感化されて、アンチ原発派になったわけなのでした。
震災後の原発の状況をテレビで見て、はっと思い出してから
買おうと思っていたのですが、お店にない!
どなたかお持ちでしたら、貸してください!
(amazonで買えばいいんですけど・・・)
それから・・・
帰りにスーパーで買い物していると、Mightyトレーナーを着た大柄な男性が!!
いまや伝説となってしまった?K谷氏(または、ペダリン)でした。
Mightyのみなさんに宜しくとのことでしたよ。
(ご存じない方はスミマセン。昔のHPを見てね。)
というわけで、今日はさっさと寝ます!
おやすみなさーい。
2011年5月29日日曜日
雨の週末
Nobuです。5月の気持ちのいいお天気も少ないまま、あっと言う間に
梅雨入りしてしまいましたね・・・
金曜日は、定例スイム練習会。職場のイベントで、おいしいお肉をたらふく
食べたあとに無理やり参加。途中だらだらになりつつも、なんとか泳ぎ切れました。
そのあとは、いつものサンライへ。おなかいっぱいだったので、ザーサイ&紹興酒。
「江」&「JIN」そして「龍馬」ネタで盛り上がりました。楽しかった!!
昨日、土曜日は、雨だったので、おうちでスピン2h&筋トレ。
スピンしながら、ちらちら窓の外を見て、外ランできないか伺うものの
結構降っていて、ランは断念・・・
大将は、金曜日からプロジェクトお疲れさま旅行で熱海。夕方帰宅。
今日も、雨でしたね。昨日よりも、更に強い雨。
大将の、スピン1hが終わるのを待って、セントラルへ。
雨のせいか結構空いていました。じっくりジムトレ&スイム。
ワタシは、筋トレ&スイムドリル中心。プールも空いていたのでワタシの
職場のアメリカ人おすすめのドリルにtry!
(おすすめというか「やってみろ!」ぐらいなかんじでしたけど。)
彼は、高校時代、水泳の選手で、コーチをしていたこともあるそうで
よくトレーニングのことを聞かれます。
フリー&バックを1ストロークずつ繰り返して、横にぐるぐる回りながら進む、との
ことでしたが、3回も回れば完全に目が回ってしまいます~
そして、やはりできる方とできない方がありますね。教えてくれた彼曰く、
コアがしっかりしていないと、まっすぐ進まないんだそう。確かに・・・
最近毎日朝晩コアトレしてるんだけどなぁ。うむー、精進します!
来週の日曜日は、ついに大将、選手権参戦です!
(それまで、お仕事超忙しいそうです。)
梅雨入りしてしまいましたね・・・
金曜日は、定例スイム練習会。職場のイベントで、おいしいお肉をたらふく
食べたあとに無理やり参加。途中だらだらになりつつも、なんとか泳ぎ切れました。
そのあとは、いつものサンライへ。おなかいっぱいだったので、ザーサイ&紹興酒。
「江」&「JIN」そして「龍馬」ネタで盛り上がりました。楽しかった!!
昨日、土曜日は、雨だったので、おうちでスピン2h&筋トレ。
スピンしながら、ちらちら窓の外を見て、外ランできないか伺うものの
結構降っていて、ランは断念・・・
大将は、金曜日からプロジェクトお疲れさま旅行で熱海。夕方帰宅。
今日も、雨でしたね。昨日よりも、更に強い雨。
大将の、スピン1hが終わるのを待って、セントラルへ。
雨のせいか結構空いていました。じっくりジムトレ&スイム。
ワタシは、筋トレ&スイムドリル中心。プールも空いていたのでワタシの
職場のアメリカ人おすすめのドリルにtry!
(おすすめというか「やってみろ!」ぐらいなかんじでしたけど。)
彼は、高校時代、水泳の選手で、コーチをしていたこともあるそうで
よくトレーニングのことを聞かれます。
フリー&バックを1ストロークずつ繰り返して、横にぐるぐる回りながら進む、との
ことでしたが、3回も回れば完全に目が回ってしまいます~
そして、やはりできる方とできない方がありますね。教えてくれた彼曰く、
コアがしっかりしていないと、まっすぐ進まないんだそう。確かに・・・
最近毎日朝晩コアトレしてるんだけどなぁ。うむー、精進します!
来週の日曜日は、ついに大将、選手権参戦です!
(それまで、お仕事超忙しいそうです。)
2011年5月27日金曜日
選手権出場許可通知がきました・・・がぁ
大将です!
昨日、関東選手権出場許可通知が届いてました。
禪怪鳥、いろいろご尽力いただきまして有難うございました!
がぁ、ここにきて仕事が急展開。
超厳しい期限のRFPがお客様から提示され大ピンチ!
当て馬感バリバリなんだけど、出すものは出さないと、今後の信頼関係に大きく影響を及ぼす重要案件。
今週来週の土日潰れたか?!と絶望的な気分に・・・
で昨日、終電まで掛けて対策検討。結果、土日両方潰す必要はなくDNSは免れそう。
ただ来週のウィークディは連日終電必至。
まぁもともと回復週なのでトレーニング無しでいいかと前向きに捕えるべきだけど。出られるだけ幸せ。
昨日、関東選手権出場許可通知が届いてました。
禪怪鳥、いろいろご尽力いただきまして有難うございました!
がぁ、ここにきて仕事が急展開。
超厳しい期限のRFPがお客様から提示され大ピンチ!
当て馬感バリバリなんだけど、出すものは出さないと、今後の信頼関係に大きく影響を及ぼす重要案件。
今週来週の土日潰れたか?!と絶望的な気分に・・・
で昨日、終電まで掛けて対策検討。結果、土日両方潰す必要はなくDNSは免れそう。
ただ来週のウィークディは連日終電必至。
まぁもともと回復週なのでトレーニング無しでいいかと前向きに捕えるべきだけど。出られるだけ幸せ。
ただロングじゃないので、本当は水を掴む感覚を忘れない様に軽く泳いでおきたかったんだけどなぁ〜。
まぁ、これがサラリーマン。ファイト!
2011年5月24日火曜日
SWIM&SPIN!
大将です!
今日は会社の創立記念日なので、本当は午後はお休みなのだけど、
微妙に忙しくて19時過ぎまで勤務。そこからセントラルへ。
肩甲骨周りのストレッチを入念にしてから。
マスターズのスイムレッスンに参加。なかなか良かった(キツかった)。
・150m:アップ
・50m×5本:キック(1:10)
・50m×6本:プル(1:10)
・25m×6本:ヘッドアップ(1:??)
・25m×8本:ダッシュ(0:25)
・100m×4本:メドレー(2:10)
・50m×1本:ハード
・150m:ダウン
メドレーを4本もやるとは思わなかった。
ヘッドアップは、前の水に乗っかれる感じが掴めて良かった。
で、すかさず家に帰って高負荷スピニング。1時間。玉の汗。
レースまであと2週間。
テーパーというか回復期間は最後の1週間でいいんじゃないかな?
次の週末は天気悪そう。ウィークディを上手に過ごしたい。
今日のNobu
無理やり18時退社!
ストレッチ、筋トレ、トレッドミル35min.、ヨガ60min.&スイムちょっと。
今日は会社の創立記念日なので、本当は午後はお休みなのだけど、
微妙に忙しくて19時過ぎまで勤務。そこからセントラルへ。
肩甲骨周りのストレッチを入念にしてから。
マスターズのスイムレッスンに参加。なかなか良かった(キツかった)。
・150m:アップ
・50m×5本:キック(1:10)
・50m×6本:プル(1:10)
・25m×6本:ヘッドアップ(1:??)
・25m×8本:ダッシュ(0:25)
・100m×4本:メドレー(2:10)
・50m×1本:ハード
・150m:ダウン
メドレーを4本もやるとは思わなかった。
ヘッドアップは、前の水に乗っかれる感じが掴めて良かった。
で、すかさず家に帰って高負荷スピニング。1時間。玉の汗。
レースまであと2週間。
テーパーというか回復期間は最後の1週間でいいんじゃないかな?
次の週末は天気悪そう。ウィークディを上手に過ごしたい。
今日のNobu
無理やり18時退社!
ストレッチ、筋トレ、トレッドミル35min.、ヨガ60min.&スイムちょっと。
2011年5月22日日曜日
三種目連続の不安・・・
大将です。
■5月20日(金)定例チームスイトレ
■5月21日(土)
と、ここまで書いたところで、大将がソファで終わっていたので、
nobuが書きます♪
5/20(金)は、早く退社して、ジムでのんびりストレッチをしてから
スイム練習会に突入しようと思っていたのに、仕事が終わらず
結局、ぎりぎりに・・・ タッキー快調とまがおくんと前を譲り合いながら
スピード練。前を泳ぐ大将とは、だいぶあいてしまいます。
(ワタシがぴったりついていたら、それはそれで問題あるもんね!)
5/21(土)は、秋葉原のヨドバシで買い物。その前に、以前から行きたかった
人形町の「くんかれ」へ!!名前の通り、燻製カレーのお店です!
しかし、燻製???ってかんじですよね。
トッピングのチキン、ベーコン、チーズ、キュウリは、もちろん
■5月20日(金)定例チームスイトレ
■5月21日(土)
■5月22日(日)スイム&バイク&ラン
チームスイトレ2,800m。
スイムが終わるや否や、レスト無しでバイクへ。49km。
当然の事ではあるのだけど、種目の変わり目はぎこちない。
スイムで酸欠気味なのか?太ももが笑った感じで力が入らない。
スピードトレーニングのつもりなので玉葉橋で引き返したが
復路は強烈な向かい風。気温、湿度も高くかなりへばってしまった。
バイクが終わってレスト無しでランへ。10km。
向かい風と暑さでペースが上がらない。
調子が良くなかったのかもしれないと、ここまで書いたところで、大将がソファで終わっていたので、
nobuが書きます♪
5/20(金)は、早く退社して、ジムでのんびりストレッチをしてから
スイム練習会に突入しようと思っていたのに、仕事が終わらず
結局、ぎりぎりに・・・ タッキー快調とまがおくんと前を譲り合いながら
スピード練。前を泳ぐ大将とは、だいぶあいてしまいます。
(ワタシがぴったりついていたら、それはそれで問題あるもんね!)
終了後は、毎週恒例のサンライにて、お疲れ様会。
そのあと、ジロを観ながら、久しぶりに夜更かし♪
人形町の「くんかれ」へ!!名前の通り、燻製カレーのお店です!
しかし、燻製???ってかんじですよね。
トッピングのチキン、ベーコン、チーズ、キュウリは、もちろん
カレーのルーまでも燻製されているというコダワリよう。
マイルドで、コクがあって、果てしなく味わい深いカレーでございました。山崎のハイボールとは、スモーキーな香りが相性◎!!!抜群においしかった~
絶対また行ってしまいそう。お店は、水天宮のすぐそばです。
帰って、スピン1h。
帰って、スピン1h。
5/22(日)は、スイム朝練。
大将は、上記記載の通り。
ワタシは、今週もウエット着用スイム後、ラン。楽しく走れました♪
みなさま、ありがとうございました!
2011年5月20日金曜日
SWIM!!
大将です!
■18日(水)
完全オフ!
水曜日はセントラルが休みなので、帰ったら一緒にジョギングするか!
っとNobuと申し合わせていたけど。
2人とも市川駅に着いたら既に戦意喪失。
で、思い切ってオフに。
「市川屋」でトリスハイボール飲んで、食って、寝ました。
■19日(木)
残業してからセントラルへ。
恒例となった1,500mTT。本日の記録は23分22秒。やっと23分半を切れた。
やっぱ、適度のオフは良いみたい。
でも、短水路での23分台。。。まだまだである。もっともっと縮めたい。
ただ、今シーズン、これ以上のタイム短縮はあまり期待しないでおこうと思う。
それよりも、スイムの約24分間、水中で、高心拍で、激しく身体を動かし続ける事に
慣れておく事が重要だと感じる。
オープンウォーターでのバトルスイミング。
コースロープで仕切られた単独パフォーマンスとは、まったく別競技。
ドラフティング許可レースの場合、やっぱ、スイムとランへの意識が高まる。
■18日(水)
完全オフ!
水曜日はセントラルが休みなので、帰ったら一緒にジョギングするか!
っとNobuと申し合わせていたけど。
2人とも市川駅に着いたら既に戦意喪失。
で、思い切ってオフに。
「市川屋」でトリスハイボール飲んで、食って、寝ました。
■19日(木)
残業してからセントラルへ。
恒例となった1,500mTT。本日の記録は23分22秒。やっと23分半を切れた。
やっぱ、適度のオフは良いみたい。
でも、短水路での23分台。。。まだまだである。もっともっと縮めたい。
ただ、今シーズン、これ以上のタイム短縮はあまり期待しないでおこうと思う。
それよりも、スイムの約24分間、水中で、高心拍で、激しく身体を動かし続ける事に
慣れておく事が重要だと感じる。
オープンウォーターでのバトルスイミング。
コースロープで仕切られた単独パフォーマンスとは、まったく別競技。
ドラフティング許可レースの場合、やっぱ、スイムとランへの意識が高まる。
2011年5月18日水曜日
2011年5月17日火曜日
嬉しいnews
Nobuです。だるだるぷよぷよだったワタシもやっと本気モードに。(なったのか?)
遅ればせながら、ここのところのトレ内容はと言いますと、
5月13日(金)
定例スイム練習会。大将と同じく脱力して泳ごうと思っていたにもかかわらず
ダック、大将、GTIアニキの後ろで、脱力するわけにもいかず、くたくたに。
しかし、遅い・・・
5月14日(土)
今年初のウエット着用して、スイム朝練。
そのあと、ラン。しかし、遅い・・・
5月15日(日)
バイク48km&海までラン15km。
またまた遅い・・・
5月16日(月)
筋トレ&パワーヨガ
5月17日(火)
アクアビクス&スイム
今日は、な、なんと、超久しぶりに、プールでアニーに会いました!
しかも、日焼けして、締まってるカンジ。先週の渡良瀬スプリントに出てたそうです。
なんと佐渡Aにもエントリーしているそう!!
そして、9月末にbabyが誕生予定なんだそうですよ♪
(blogに記載することをご了承いただいてます。)
しかも、男の子だそうです。yama家と同学年ですか?
アニー&U子ちゃん、おめでとうございます!いいなあ。
← ワタシのデビュー戦。
2003年日米親善TAでの一枚。
(MightyHPから拝借)
アニー&マリ先輩、お世話になってました。
遅ればせながら、ここのところのトレ内容はと言いますと、
5月13日(金)
定例スイム練習会。大将と同じく脱力して泳ごうと思っていたにもかかわらず
ダック、大将、GTIアニキの後ろで、脱力するわけにもいかず、くたくたに。
しかし、遅い・・・
5月14日(土)
今年初のウエット着用して、スイム朝練。
そのあと、ラン。しかし、遅い・・・
5月15日(日)
バイク48km&海までラン15km。
またまた遅い・・・
5月16日(月)
筋トレ&パワーヨガ
5月17日(火)
アクアビクス&スイム
今日は、な、なんと、超久しぶりに、プールでアニーに会いました!
しかも、日焼けして、締まってるカンジ。先週の渡良瀬スプリントに出てたそうです。
なんと佐渡Aにもエントリーしているそう!!
そして、9月末にbabyが誕生予定なんだそうですよ♪
(blogに記載することをご了承いただいてます。)
しかも、男の子だそうです。yama家と同学年ですか?
アニー&U子ちゃん、おめでとうございます!いいなあ。
← ワタシのデビュー戦。
2003年日米親善TAでの一枚。
(MightyHPから拝借)
アニー&マリ先輩、お世話になってました。
軽くほぐす程度に・・・
大将です。
■16日(月)
少し残業してから、セントラルのプールへ。
マスターズ練習会には間に合わず。
ロッカーでGTIアニキに合う。「疲れた500mで止め。」とのこと。
自分も週末の練習でさすがに疲れていたので、今日はほぐす程度に。
フィンガーパドルなど交えながら、フォームを意識して1,000mちょい。
いい感じに筋肉がほぐれた。
身体を休ませて回復させてから、さらに強度の高い練習へつなげることも大事かなと。
プールから上がるところでダックさん登場。
デビュー戦の野尻湖に向けてのモチベーションは高い。
関東選手権のスイム帽が確かメッシュだったので、最近はメッシュ帽で練習。
そういえば野尻湖もメッシュ帽だったのでダックさんに教えてあげたら、
早速、シリコンからメッシュ帽に変えてました。「大将に言われたので。」とのこと。
でも、自分はこういう細かいこだわりが好きです。
少しでもレース本番を意識して。
あ、そういえばゴムキャップだった年もあったような、なかった様な・・・。
もし、メッシュ帽じゃなかったらゴメンちゃい。
■16日(月)
少し残業してから、セントラルのプールへ。
マスターズ練習会には間に合わず。
ロッカーでGTIアニキに合う。「疲れた500mで止め。」とのこと。
自分も週末の練習でさすがに疲れていたので、今日はほぐす程度に。
フィンガーパドルなど交えながら、フォームを意識して1,000mちょい。
いい感じに筋肉がほぐれた。
身体を休ませて回復させてから、さらに強度の高い練習へつなげることも大事かなと。
プールから上がるところでダックさん登場。
デビュー戦の野尻湖に向けてのモチベーションは高い。
関東選手権のスイム帽が確かメッシュだったので、最近はメッシュ帽で練習。
そういえば野尻湖もメッシュ帽だったのでダックさんに教えてあげたら、
早速、シリコンからメッシュ帽に変えてました。「大将に言われたので。」とのこと。
でも、自分はこういう細かいこだわりが好きです。
少しでもレース本番を意識して。
あ、そういえばゴムキャップだった年もあったような、なかった様な・・・。
もし、メッシュ帽じゃなかったらゴメンちゃい。
2011年5月15日日曜日
練習日記
大将です!
■13日(金)チームスイトレ
1回ブレス/2プルの特訓。悪くはないみたい。
自分より泳力があるダックさんに前を泳いでもらい、スタートダッシュで追いついて
ドラフティングしながら呼吸を整える、実践を意識した練習を心がけた。
いつものサンライでウィークディの〆生ビール。
■14日(土)チーム朝スイトレ&バイク&ランのスピードトレーニング
スイムでは、GTIアニキが作ってくれたITU公認のトライスーツを着用。
これがとても快適。普段練習でつかっているドラッグパンツよりも全然水を切って進む感じ。
ウェアも進化しているのですね~。
今年はショートの年と決めて、トライスーツをオーダーしたらGTIアニキがITU規格を提案して
くれて作ってくれた。
これがなければ関東選手権は何を着て出るべきか?ずいぶん悩んでいたことだろう。
感謝!感謝!とにかく目立つしカッコイイ。
でも、スイムでパックから遅れても目立つだろうから、遅れない様に頑張ろう。
バイクのロングライドも疲れるが、3種目ショートのスピードトレーニングはやたらと身体への
負担が大きい。ヘトヘトになる。
練習後、ヤマザキのランチバイキングに行ったけど、疲れてて食べられない。
サラダとカレーでもうお腹いっぱい。充分か、そんだけ食えば。
■15日(日)チームバイク(下総130km)&ラン(15km)
昨日の疲労からか耐乳酸性能が低下。キツかったぁ。
さらに、バイクAveは31.1km/h。今シーズンのロングライドではMax!
気温の上昇と伴にペースも上がってくる。
GTIアニキのバイクはとてもイイ感じ。本当にチャイナは中止なのだろうか?悔やまれる。
サラリーマンにとって、あの直前の開催中止は痛すぎる。。。
皆けっこう疲れていたので、スローペースのブリックラン。Nobuも一緒。
でも多っ毛快調絶好調!!!佐渡Bエイジ優勝の走り復活か!
今週末も無事故で良かったです!
■13日(金)チームスイトレ
1回ブレス/2プルの特訓。悪くはないみたい。
自分より泳力があるダックさんに前を泳いでもらい、スタートダッシュで追いついて
ドラフティングしながら呼吸を整える、実践を意識した練習を心がけた。
いつものサンライでウィークディの〆生ビール。
■14日(土)チーム朝スイトレ&バイク&ランのスピードトレーニング
スイムでは、GTIアニキが作ってくれたITU公認のトライスーツを着用。
これがとても快適。普段練習でつかっているドラッグパンツよりも全然水を切って進む感じ。
ウェアも進化しているのですね~。
今年はショートの年と決めて、トライスーツをオーダーしたらGTIアニキがITU規格を提案して
くれて作ってくれた。
これがなければ関東選手権は何を着て出るべきか?ずいぶん悩んでいたことだろう。
感謝!感謝!とにかく目立つしカッコイイ。
でも、スイムでパックから遅れても目立つだろうから、遅れない様に頑張ろう。
バイクのロングライドも疲れるが、3種目ショートのスピードトレーニングはやたらと身体への
負担が大きい。ヘトヘトになる。
練習後、ヤマザキのランチバイキングに行ったけど、疲れてて食べられない。
サラダとカレーでもうお腹いっぱい。充分か、そんだけ食えば。
■15日(日)チームバイク(下総130km)&ラン(15km)
昨日の疲労からか耐乳酸性能が低下。キツかったぁ。
さらに、バイクAveは31.1km/h。今シーズンのロングライドではMax!
気温の上昇と伴にペースも上がってくる。
GTIアニキのバイクはとてもイイ感じ。本当にチャイナは中止なのだろうか?悔やまれる。
サラリーマンにとって、あの直前の開催中止は痛すぎる。。。
皆けっこう疲れていたので、スローペースのブリックラン。Nobuも一緒。
でも多っ毛快調絶好調!!!佐渡Bエイジ優勝の走り復活か!
今週末も無事故で良かったです!
登録:
投稿 (Atom)